2019年度 国際交流会のご案内
中小企業の国際化は待ったなし! 日本で活躍するアジアの高度人材の本音を知る。
国際部
国際部では、毎年海外出身ゲストをお迎えし、国際交流会を開催しております。
少子高齢化、人口減少などにより我が国の労働力不足は年を追って大きくなってきており、その課題解決の一つとして、外国人材に対する期待が高まっています。したがって外国人材との共生によるダイバーシティ経営が中小企業にも重要なテーマになってきています。
本年度は上記のような理由から「外国人材との共生によるダイバーシティを考える」について講演および外国人材を交えたディスカッションによる交流を行います。
第1部は、基調講演として、平成30年度調査・研究事業として「外国人労働者の採用制度の活用・支援マニュアルの研究開発報告書」をとりまとめた編集メンバーの方に語っていただきます。
第2部は、アジアの外国人材10名をゲストとして迎え、ゲストとご参加いただいた中小企業診断士の皆様とでテーブルごとに、各種テーマで外国人材の活躍の場を増やすために、中小企業が取り組むべきことについて議論していただきます。
ぜひ、ふるってご参加ください。また、国際交流会後に会場近くで懇親会を開催します。こちらも多くの皆様のご参加をお待ち申しあげております。
記
【交流会概要】
日 時:12月14日(土)13:00~16:30(受付開始12:30)
会 場:東京都中小企業会館9F講堂(中央区銀座2-10-18)
講演内容:
第一部 基調講演
①講師:仲村 篤史会員(埼玉県中小企業診断協会 国際化支援研究会)
②内容:外国人労働者の現状と共生に向けての課題
第二部 外国人社員(高度人材採用)と中小企業診断士のテーブル・ディスカッション
中国、モンゴル、台湾、フィリピン、マレーシア、バングラディシュ、インド、
ミャンマー、ベトナムからのゲストが参加予定です。
*上記の講演内容は、諸般の事情により、予告なく変更される場合がございます。
会 費:1,000円(当日支払)
定 員:先着60名
*定員になり次第締め切らせていただきます。
*参加者は、診断士協会会員(東京協会および他道府県協会)に限定させていただきます。
申込方法:①ホームページから申込みの場合は、一般社団法人 中小企業診断協会の
会員Myページ(https://www.j-smeca.jp/open/static/mypageindex.jsf)に
ログインしていただいたのち、イベント情報より申込み願います。
②メール、ファックスでの申込みを希望する場合には、「国際交流会参加申込」の表題で氏名、住所、電話番号、メールアドレス、所属企業・団体名、紹介者名、懇親会参加または不参加をご記載の上、メールまたはファックスにて申し込みください。
【懇親会】
国際交流会の後、有志による懇親会を開催させていただきます。
会 場:オールドデリー (本格北インド料理のお店です)
住 所:中央区銀座2-7-18 メルサ銀座2 4F
会 費:4,500円
申し込み後のキャンセルは前々日12月12日(木)までにお願いします。
前日以降のキャンセルの場合は、会費全額の支払いをお願いいたします。
※スパムメール防止のため、メールアドレスは画像になっております。