研究会部 ◉平成30年12月の研究会スケジュール 研究会名 日時・会場 テーマ・講師 ● 製造業・建設業関連 ● 建設業経営 藤原 一夫 12月7日(金) 18:30~20:30 京橋区民館 銀座線京橋駅 T:03-3561-6340 「近況と来年の目標など」 講師:出席者全員(5分間スピーチ) 終了後、忘年会を行います。 新入会ご希望の方は右記までお問合せお願いします。 臨時聴講歓迎します。 小倉 勝実 年会費:10,000円 ● 工場(こうば)診断 酒井 幸三 12月8日(土) 14:00~16:00 中央区佃区民館 (地下鉄月島駅) 11月開催の工場見学会の報告 谷口 克己 ● 流通業関連 ● ロスプリベンション 未定 ● 商店街関連 ● 商店街 鈴木 隆男 12月8日(土) 15:00 商工情報センター第2研修室 (亀戸文化センター内) 最寄り駅:亀戸駅 「稼ぐ商店街から見る行政ビジネス」 (平成30年度中小企業経営診断シンポジウ発表論文) 講師:鵜頭 誠会員 左記代表者まで 入会金:3,000円 年会費:3,000円 会員外参加は参加費1,000円を頂きます。 ● IT関連 ● IT利活用 吉本 明弘 12月20日(木) 19:00~21:00 久松町区民館 「オンライン経営相談の事例と回答案作成のポイント」 講師:永森 功一会員 ☆上記テーマ、ITにご関心のある方はお問合せ下さい。 サイト:http://www.itrk.jp/ 布野 精一 入会費:1,000円 参加費:年会費7,800円  (初年度の方は月割りします。) スポット参加:1,000円 ● コンピュータ 未定 ● Cの会 佐藤 正樹 12月7日(金) 18:30~20:30 中小企業会館談話室 (地下1階) ①JRS社執筆関連 ②その他情報交換 参加希望者は小川までご連絡ください。 小川 亮一 ● 診断士ITC 宮島 仁 12月4日(火) 18:30~20:30 (会場は京橋近辺を予定) 「今年の振り返りと、平成31年にむけて」 ※12月度は今年度に参加実績がある会員のみ参加可能です。 「経営とITの有機的連携」を研究する研究会です。新規会員募集中。 http://shindan-itc.org/ 田口 哲夫 会費:1,000円/回 ● 環境等関連 ● エコステージ実務 佐藤 和彦 12月15日(土) 15:00~17:00 東小金井駅開設記念会館  マロンホール T:042-230-0660 ①エコステージコンサル・評価状況報告 ②温暖化防止対策支援事業関係 ③化学物質管理支援各種事業関係 ④サプライチェーン事業関係 ⑤プロジェクト事業関係 その他各種事業報告、打ち合わせ 鈴木 浩 年会費:5,000円 ● 経営機能別管理関連 ● 営業力を科学する 売上UP 渡邉 卓 12月15日(土) 9:30~12:00 南部労政会館 JR大崎駅から徒歩3分 地図は右HP参照 「鉄鋼専門商社 リピート営業の悩み」 発表者:田中 和哉会員 過去の例会実績など詳細は、以下ご参照ください。 http://www.facebook.com/uriageup2013 https://sales-up.jp 左記代表者まで 年会費:7,000円 初回見学無料。必ず2日前迄に事前申込をお願いします。 ● SCMとIT経営・実践 魚谷 幸一 12月15日(土) 13:00~17:00 江東区 亀戸文化センター 第2会議室(6階) 「5S・JITによるITへの基礎づくり」   講師:ジット経営研究所 代表取締役社長 古谷 誠氏 もう一テーマ調整中。決定次第、ウェブに掲示します。 http://www6.airnet.ne.jp/scmbm/ 高田 真里 年会費:12,000円 1回毎: 2,000円 ● 企業評価システム 実践 古田中 孝一 12月22日(土) 14:00~16:00 喫茶室ルノアール 神田南口店 「H社診断報告の総括及び企業評価システムの診断への活用検討」 http://kakuduke-ken.jimdo.com/ ※新入希望会員歓迎します。参加の場合は事前に代表者までご連絡くださるよう願います。 重冨 剛志 年会費:3,000円 ● 経営革新計画・ 実践支援(KKJS) 八木 田鶴子 12月21日(金) 18:15~20:30  中央区日本橋堀留1-11-5  日本橋吉泉ビル4F 中央支部事務所 ①運送会社車両の安全走行への新提案      講師:株式会社アルファ・デポ  代表取締役 飯島 幸夫氏 ②経営革新計画の実践支援はこのようにやれ 講師:土田 哲会員 日比 雅之 年会費:15,000円 スポット:5,000円 ● 経営力アップ診断士の会 小峰 正義 12月19日(水) 18:15~20:00 中央区久松町区民館 地下鉄人形町駅 T:03-5640-5606 ①財務診断手法について(井上 孝会員) ②経営診断事例紹介(小峰 正義会員) 資料準備の都合上ご連絡頂けると有難い。 左記代表者まで 年会費:場所代程度 スポット参加歓迎 ● 女性診断士の会 “Ami” 油井 文江 12月11日(火) 18:30~20:30 ㈱ゆいアソシエイツ会議室 (山手線・代々木駅) 「男性学のいま~男もつらいよ」 講師:東京大学 大学院教授 瀬地 山角氏 男性もかぶるジェンダーバイアス。現状と解決への展望を 分かりやすく説き明かしていただきます。 スポット参加費1,000円。 左記代表者まで ● 事業承継 鈴木 勇吉 12月10日(月) 18:30~20:30 中央区浜町区民館 洋室 7号洋室 「事業承継支援ノートプロジェクトへの参加 の感想と、離婚時の財産分与における事業用財産について」 講師:弁護士 猪瀬 秀美会員 相川 尚之 年会費:5,000円 スポット参加費:1,000円      ● 人財開発 上井 光裕 12月17日(月) 18:30~20:30 中央支部事務所 (日本橋堀留町) 「ハラスメントの防止」 発表とディスカッション  講師:大野 任美会員 長瀬 進 年会費:5,000円 スポット:初回無料 ● 組織開発 高橋 芸臣 12月26日(水) 19:00~20:00 京橋区民館3号室 「2018年の振り返りと2019年の展望」 ※終了後近くで望年会を実施する予定です。 ※詳細はfacebookページを確認ください https://www.facebook.com/odken.tokyo.smec/ 小久保 和人 年会費:9,000円 スポット(平日):     1,000円 スポット(土日祝):     2,000円 ● ダイバーシティ 佐藤 一樹 12月18日(火) 18:30~20:30 代々木駅近く 詳細はお問い合わせください 「シニアハンドブック執筆取りまとめ」 八木橋 徹 年会費:10,000円 スポット参加:      1,000円 ● 知財活用ビジネス 中村 貴彦 12月14日(金) 19:00~21:00 中小企業会館 B1地下会議室 「トピックス座談会と個別プロジェクトの情報交換」 ※テーマは変更となる場合があります。 ※初めて参加を希望される方は、事前連絡の上、ご参加ください。 尼崎 浩史 年会費3,000円or 1回 1,000円 (初回見学無料) ● 知的資産経営 宮崎 博孝 12月19日(水) 18:30~20:30 ㈱ビジネスクロス 渋谷区代々木2-32-13 第2瑞穂ハイツ103号 ①新入会員向けオリエンテーション ②今後の研究会活動討議 ③目的別報告書フォーマット検討 井上 有弘 年会費:6,000円。 (初回無料) ● BCP・CSR 足立 秀夫 12月6日(木) 18:30~20:30 品川区立中小企業センター 東急下神明駅 「BCP、防災、CSR等に関するショートテーマの発表」 (参加会員全員) 企業の社会的責任(CSR)と事業継続計画(BCP)を研究する研究会です。 新規会員募集中。 安藤 一彦 会費:1回毎に    1,000円 ● 人を大切にする経営 才上 隆司 12月12日(水) 18:15~20:30  中央区日本橋堀留1-11-5  日本橋吉泉ビル4F 中央支部事務所 第1講話:「人を大切にするマネジメントステージアップはこのように進める」(続編)   講師:㈱日本レーザー 代表取締役会長       人を大切にする経営学会副会長  近藤 宜之氏 第2講話:講話内容をふまえ、会員でのディスカッション 今井 兼人 年会費:15,000円 スポット:5,000円 ● 実戦プレゼンテー ション 廣部 光紀 12月18日(火) 18:45~20:15 中小企業会館B1談話室 銀座2-10-18 有楽町線銀座一丁目駅 【メンバーミーティング】 来年度活動方針について (セミナーの開催はございません) 小澤 朋道 ● 働き方 伊能 賢一 12月25日(火) 19:00~ 場所未定 (中央区内区民館) ①人材確保・人材活用・労働環境最適化に関する研究発表 ②上記に関する情報交換 鈴木 隆男 年会費5,000円 ● DRM 小泉 悟志 12月11日(火) 19:00~21:00 IKE・Biz としま産業振興プラザ (池袋駅西口) 「業種別分科会の発表会」 小泉 悟志 年会費:6,000円 ● ネットショップ 森口 智志 12月26日(水) 19:00~21:00 場所未定 「年末ミニプレゼンテーション大会&忘年会」 ネットショップ研究会 会員 詳細・実施場所については下記ホームページでご確認ください。 https://netshop.news/ 左記代表者まで 年会費:5,000円 スポット参加:    1,000円/回 ● 金融・企業再生等関連 ● 企業金融 吉田 勉 12月18日(火) 18:30~20:30 目黒区鷹番住区センター第1会議室 「診断士と地域金融機関の連携」 講師:地域金融機関担当者を予定 *「企業金融」「経営診断の実践」に関心のある方は、是非見学にお越しください。 左記代表者まで 会員年会費:    5,000円 スポット会費:    1,000円/回 (初回見学無料) ● 中小企業再生承継(略称CSS研) 筒井 恵 12月14日(金) 18:15~20:30 中央支部事務所 ①「保証協会における企業再生支援の現状と施策」  講師:長野県信用保証協会 経営支援統括室 参事経営支援統括室長 市川 愛三氏 ②「民事再生事例」 講師:ブライテンコンサルティング株式会社 公認会計士 藤本 聡氏 柳澤 智生 年会費:15,000円 スポット参加:      5,000円 ● VBS(ベンチャービジネスサポート) 前田 信治 12月7日(金) 19:00~21:00 堀留町区民館(予定)中央区日本橋堀留町1-1-1 「バイオベンチャーへの総合的インキュベーション支援の取組について」  講師:バイオ・サイト・キャピタル㈱  代表取締役 谷 正之氏 http://vbs.main.jp/ 藤平 征也 オブザーバー参加、スポット参加も歓迎! ● 国際問題・グローバル化関連 ● ワールドビジネス 永吉 和雄 12月20日(木) 18:30~20:00 アクセア半蔵門 第一会議室 千代田区隼町2-13 US半蔵門ビル 5F 「中露関係〜最近の動向と今後の展望」   講師:慶應義塾大学 総合政策学部 教授 廣瀬 陽子氏 初回見学無料 http://www.worldbusinesssociety.com/ 田村 茂 年会費:10,000円 スポット参加歓迎  1回毎 1,500円 ● コンサルティング手法等関連 ● 経営イノベイション 根本 健太郎 12月19日(水) 18:30~20:30 銀座区民館 中央区銀座4-13-17 T:03-3542-6828 中小企業のイノベーションを実現するための、CSVと「共感経営」について ~美意識と経営 *見学歓迎です。 最寄駅:東銀座駅 https://innovationken.web.fc2.com/index.html 代表者まで 年会費:6,000円 入会費なし ● 終活ビジネス 小泉 悟志 12月19日(水) 19:00~20:30 人形町区民館 最寄駅:人形町駅 「葬儀社診断発表会」 今年度に実施した葬儀社診断(4社)について、提案した内容を 診断チームごとに発表する予定です。 小泉 悟志 初回見学無料 (年会費3,000円) ● 診断士FP 相川 尚之 12月1日(土) 13:30~17:00 銀座中小企業会館 会議室C T:03-3542-0121 「日本経済と株価の今後の展望」  講師:経済株式評論家・テクニカル分析家 木村 佳子氏 FPに関する有益な研究・学習・実践活動と 異業種交流を行っています。 大村 尚之  ● 東京企業内診断士 実践 山本 祐一郎 12月13日(木) 18:30~20:30 中小企業診断協会 B1F 会議室 ローカルベンチマーク 定性分析 (今回は、非公開となります) 先代表まで ● ファミリービジネス 荒尾 正和 12月7日(金) 18:30~21:00 連絡先までお問い合わせください。 「いせ源当主講話」と「今年の振り返り」 西村 公志 年会費:12,000円 ● コンサルティング・ ビジネス 佐藤 一彦 12月9日(日) 15:00~20:45 豊島区 IKE-Biz 「異業種交流会&大忘年会」 ①研修講師の仕事とは   ~募集から選考と、研修講師の実態~ ②マジックショー! 休憩(名刺交換会) ③2月開催!セミナー企画のプレゼン ④自走式組織のつくり方 講師:吉野 創氏  ~和談(グループディスカッション)~ ⑤大忘年会 (実費) 橘・梅原まで 年会費:3,000円 参加費:1,000円 ● プロフェッショナル・ プレゼンテーション (プレ研) 橋本 歌麻呂 12月15日(土) 13:00~17:00 亀戸文化センター 最寄り:総武線亀戸駅 ▪3分間スピーチ&ビデオ振り返り(しばりは「聞き手にとって学びがある」or「笑いをとる」) ▪他個別セッション 詳細はHP: http://instruction-skill-up.blogspot.my/ 橋本 歌麻呂 初年度:10,000円 二年目以降:      1,000円 初回見学無料 ● 地域支援等関連 ● 経営支援機関サポート 山下 義 12月21日(金) 19:00~21:00 中央区産業会館(未定) ①会員による経営支援機関と連携した事例発表 ②各プロジェクトの進捗状況報告 澁谷 宗紀 ● ビジネスマインド等関連 ● 経  学 亀岡 睿一 12月20日(木) 19:00~20:30 千代田区和泉橋区民館 JR秋葉原駅中央改札口徒歩3分 ★「論語に学ぶ私の反省」 論語の一節から学んだ教訓について、実体験をもとに意見交換を行い、 論語についての理解を深めます。 ★初回(見学)無料。右記連絡先まで。 人見 能貴 会費:1,000円/回 (年会費:6,000円) ● 致知・野村日記の会 (旧名:五年日記) 松波 道廣 12月10日(月) 18:45~20:00 中小企業会館 (東京協会) 地下会議室 「シリコンバレー視察で学んだベンチャースピリット」 ~いかに新事業を成功させるか~ 10月に視察して感じたことを報告します。 ―本会は本音を語り合い人間学を中心に相互に研鑚を重ねることを目的とする会です。 (初参加の方は事前にご連絡ください。) 松波 道廣 三村 行夫 (申込み先) ● 衣・食・住・医療・福祉等関連 ● アグリビジネス 河野 悟 12月14日(金) 19:00~ 中央区内区民館(予定) ①調査研究発表「6次産業化・地産地消」 ②調査研究発表「競争力強化・中間管理機構」 ③その他連絡事項 澁谷 宗紀 年会費:5,000円 入会金:5,000円 ● 医業IT 田中 憲之 12月20日(木) 19:00~21:00 がんこ銀座1丁目店 中央区銀座1-7-10 T:03-3567-6789 「2018年度の活動結果と2019年度の活動計画の検討」 講師:田中 憲之会員 伊藤 純一 参加費:4,000円 ● 医薬品等 未定 ● 医療ビジネス 谷 進二 12月10日(月) 18:45~20:45 文京シビックセンター25階 「シビックスカイレストラン椿山荘」 「来年度企画会議」&「忘年会」 12月の例会は忘年会を兼ねますので、開催の日時と場所が異なります。 馬杉 秀之 年会費:6,000円 初回会費:1,000円 ● 飲食業 田部井 真人 12月29日(土) 15:00~ 現地飲食店集合 T:090-3963-4103  飲食業の診断に関する発表や情報交換、または実際に飲食店を訪問して、 経営やマーケティングの調査を実施します。 ※“お試し参加”大歓迎です。 詳細は気軽にお問合せください(開催3日前まで要連絡)。 左記代表者まで 会費:無料 (飲食代金は実費) ● 健康ビジネス 弥冨 尚志 12月17日(月) 18:30~20:30 詳細未定 「健康経営アドバイザー制度」 内容:未定 (参加希望者は小川までご連絡ください。) 小川 亮一 ● <酒と食> マーケティング 榎本 博之 12月12日(水) 18:00~19:30 場所未定 ①住宅街でイベント集客年間1,600人以上!人気酒販店ささ蔵成桝の取組Part 2(関口会員) ②今年度の研究成果取りまとめの検討 左記代表者まで 初回見学無料 ● 住宅産業経営支援 飯島 康  12月2日(日) 13:30~17:00 久松町区民会館 (地下鉄人形町駅) ①会員発表 関口会員、山口会員、佐藤会員 ②年度テーマ「地域工務店の受注の方程式」 http://www.sumaino.net/ 佐々 比呂之 年会費:10,000円 ● 食品業界 磯部 典久 12月12日(水) 18:30~20:30 久松町区民館 1号室 中央区日本橋人形町2-14-5 ①経営創研講師による事例発表  テーマ:食品産業イノベーション推進事業の事例報告 ②分科会進捗報告 ③その他情報交換 田中 敏夫 年会費:6,000円 ● スポーツビジネス 都我 剛之 tsugatakashi @gmail.com 12月15日(土) 10:00~12:00 中央区の区民館 【スポーツビジネス業界の人材育成について】  スポーツ界を目指す学生への教育や就活支援などを中心にさまざまな活動を展開、 現在は日本トップリーグ連携機構にて各協会関係者の育成や業界志望者への支援など を行っておられる小村大樹氏にお越し頂き、スポーツビジネス業界の人材供給の実情と 今後の展望について語って頂きます。 都我 剛之  年会費:5,000円 (初回見学は無料です) ● ソーシャルビジネス 長田 和弘 12月13日(木) 18:30~20:30 東京協会会議室 地下鉄銀座一丁目駅 社会企業家による講演を予定しています。 詳しくは右記連絡先までお問い合わせください。 土田 建太郎 年会費:10,000円 スポット: 1,500円 (初回見学無料) ● 店舗ビジネス 福島 一公 12月14日(金) 19:00~20:00 目黒区月光原住区会議室(目黒区目黒本町4-16-18) 第1部:支援のニーズがある商店街の個店の支援についてディスカッションします。 第2部:会場近隣の店舗で忘年会を行います。 昌子 弘明 年会費:6,000円 スポット:1,000円 ● ファッションビジネス 今宿 博史 12月27日(木) 18:30~20:15 東京協会地下1階 会議室 「Amazon Fashion Week TOKYOで新たなスタートを切った 日本の先端ファッション~2018年度の総括~」    講師:日本ファッションウィーク推進機構  国際ディレクター 信田 阿芸子氏 兼子 俊江 年会費:10,000円 (1回毎:2,000円) ● 福祉ビジネス 佐藤 裕二 12月14日(金) 19:00~20:30 人形町区民館 日本橋人形町2-14-5 T:03-3668-5537 「来年度の運営検討、望年会」 担当:佐藤代表 参加の方は事前申込みをお願いします。 研究会HP http://fukushi-b.jimdo.com/ 正会員、スポット参加問わず、ぜひ、ご参加下さい。 左記代表者まで メールで連絡のこと。 年会費:6,000円 スポット参加:     1,000円 ● その他 ● 良い食品販売 齊藤 昭彦 12月20日(木) 18:30~ 久松町区民館 <会員発表> ・食品研究について メンバーが毎回課題に沿った発表をすること で診断能力を高めることを目的としています 見学無料です。希望者は連絡先まで。 齊藤 昭彦 ● コンテンツビジネス 矢坂 幸司 12月8日(土) 18:00~20:00 北沢南区民集会所2F会議室 井の頭線 下北沢駅 ①コンテンツ事業者への支援策まとめプロジェクト ②御朱印101 堀内 靖 年会費:3,000円 見学随時・無料 ● 新市場創造 伊藤 敦 12月21日(金) 18:30~20:30 豊島区東部区民会館 JR大塚駅 「中小企業診断士のためのデザイン思考」 講師:河村 裕司会員 伊藤 敦 年会費:1,000円 当日会費:500円 ● 地方創生・グローカル 阿部 仁志 12月5日(水) 18:30~20:30 新宿2-12-13アントレサロンビル3F会議室 http://www.abesouken.comに地図あり。 「驚き!葬儀社の事業展開が、地域を活性化させる」 講師:終活ビジネス研究会 会長  小泉 悟志会員 一色 義直 スポット参加費:1,000円   年会費:5,000円 ● 中小企業施策 牛嶌 一朗 12月11日(火) 18:30~20:00 中小企業会館 地下会議室 「次年度テーマ検討会」  出席者で次年度各月のテーマについて検討します。 研究会終了後に懇親会を予定しています。 *参加者はご予約ください。 伊藤 智昭  スポット参加費:1,000円。    入会金:3,000円 年会費:3,000円 ● フランチャイズ 伊藤 恭 12月8日(土) 13:00~17:00 会場未定 ①連絡事項 ②会員によるレクチャー(宋会員、本部スタッフから独立開業) ③外部講師招聘による研修会(JFA大日方良光事業部長)終了後、忘年会 左記代表者まで 年会費:12,000円 ● まちづくり 竹腰 敦郎 12月11日(火) 18:30~20:30 文京シビックセンター 3階会議室C 丸の内線後楽園駅 「春日の再開発と再開発手法の考察」 春日・後楽園駅前地区の再開発と、再開発手法の問題点や課題等について学習します。 大谷 聡 年会費:3,000円 見学・スポット参加あり ● マネジメント・カウンセリング(MC) 岩井 俊憲 12月4日(火) 18:30~20:30 Lone Star CAFÉ 新宿区高田馬場1-30-5-B1千寿ビル T:03-3207-5361 「情報交換会 兼忘年会」カントリーライブ&忘年会を兼ねた近況報告会です。 予約の関係上、事前にお申込み下さい 参加費:3,000円 ※新入会員募集中、ゲスト参加歓迎します。 (原則として毎月第2月曜日です) 幹事:木村 多実夫 会費:半年3,000円 ● もの・ことづくり実践 吉倉 英代 12月12日(水) 19:00~21:00 中小企業会館 東京協会地下会議室(銀座一丁目駅) ①もの・ことづくりに関する研究発表 ②プロジェクトの進捗状況 ③その他 上村 康之 見学希望は、上記連絡先までご連絡ください。 会名の研究会を省略。