研究会部 ◉令和3年1月の研究会スケジュール 研究会名 日時・会場 テーマ・講師 ● 製造業・建設業関連 ● 建設業経営 藤原 一夫 今月は休会とします。 新入会ご希望の方は右記までお問合せお願いします。 臨時聴講歓迎します。 小倉 勝実 年会費:10,000円 臨時聴講:1,000円 ● 工場(こうば)診断 酒井 幸三 1月9日(土) 10:00~12:00 オンライン 「HACCPの基礎知識」 講師:藤原会員 谷口 克己 年会費:5,000円 ● 商店街関連 ● 商店街 鈴木 隆男 1月29日(金) 18:30 亀戸文化センター 第一研修室(5階) (18:00から入室できます) 「令和3年度 商店街施策・補助金」   講師:関東経済産業局 商業振興室室長 渡辺 陽一氏 左記代表者まで 入会金:3,000円 年会費:3,000円 会員外参加:     1,000円 ● IT関連 ● コンテンツビジネス 前田 宏治 1月9日(土) 20:00~22:00 Zoomにて開催、詳細は連絡先までお問い合わせください ①Cool Japanパブリックコメントの題材について ②既存会員によるコンテンツビジネス関連発表 堀内 靖 ● コンピュータ 未定 ● Cの会 佐藤 正樹 1月8日(金) 20:00~ Zoom ①会員によるプレゼンテーション ②その他情報交換 参加希望者は小川までご連絡ください。 日程が変更になる可能性があります。 小川 亮一 ● 診断士ITC 清水 淳二 1月5日(火) 18:30~20:30 京橋区民館 2号洋室 京橋2-6-7 東京駅/京橋駅 「感染症対応の事業継続力強化計画」 講師:清水 淳二会員(代表) 状況により開催日時・方法が変わることがあり得ます。 詳細はお問い合わせください。 田口 哲夫 会費:1,000円/回 (オンライン開催の場合は、無料。) ● IT利活用 吉本 明弘 1月23日(土) 14:00~16:00 オンラインにて実施 「紙」で楽しみたいまち日本橋 講師:伊規須 将和氏 ☆参加方法、上記テーマ、ITにご関心のある方はお問合せください。  サイト:http://www.itrk.jp/ 入会費:1,000円 年会費:7,800円 (初年度の方は月割りします。) スポット参加:1,000円 ● 環境等関連 ● エコステージ実務 佐藤 和彦 1月16日(土) 14:00~17:00 東小金井マロンホール (Web会議併用) フォーラムA会議室 T:042-230-1905 ①エコステージコンサル・評価状況報告と概要報告 ②内部セミナー(テーマ:①ラベルSDS事業における企業支援事例紹介、 ②情報機構掲載記事の内容検討討議:ポバール事件に関して) 鈴木 浩 年会費:5,000円 ※見学大歓迎です ● 産業廃棄物処理業 未定 ● 経営機能別管理関連 ● 営業力を科学する 売上UP 渡邉 卓 1月16日(土) 9:30~12:00 南部労政会館 JR大崎駅から徒歩3分 ①売上UPに直結するデジタルマーケ実践事例 講師:DRM研代表 小泉 悟志会員 ②デジタルマーケ取組みについて検討 過去の例会実績など詳細は、以下ご参照ください。 http://www.facebook.com/uriageup2013 https://sales-up.jp 左記代表者まで 年会費:7,000円 初回見学無料。 必ず2日前迄に事前申込をお願いします。 ● デジタル経営 魚谷 幸一 1月23日(土) 13:00~17:00 江東区 豊洲文化センター 第7研修室 テーマ・講師調整中。 決定次第、ウェブに掲示します。 http://www6.airnet.ne.jp/scmbm/ 高田 真里 年会費:12,000円 初年度は月割り ● 企業評価システム実践 重冨 剛志 1月23日(土) 14:00~16:00 喫茶ルノアール ニュー秋葉原店 ※含むオンライン 「I社実務従事案件の提案内容検討」 http://kakuduke-ken.jimdofree.com/ ※新入希望会員歓迎します。参加の場合は事前に代表者まで ご連絡くださるよう願います。 小堤 峻 年会費:3,000円 ● 経営革新計画・ 実践支援(KKJS) 八木 田鶴子 1月22日(金) 18:15~20:30 中央支部事務所 ①「国産コーンを使用したトルティーヤの製造と販売」   講師:株式会社Wonderer's Kitchen 代表取締役 北出 茂雄氏 ②会員による「フォローアップ支援の実際」など 講師:山﨑 肇会員 高橋 利忠 年会費:15,000円 スポット:5,000円 ● 経営力アップ診断士の会 小峰 正義 1月20日(水) 18:15~20:15 Zoom会議システムによるテレビ会議 ①JRS執筆事例(臼井 智会員) ②自由研究(竹口 隆美会員) 資料準備の都合上ご連絡頂けるとありがたい。 参加、見学をご希望の方はIDおよびPWをご連絡しますのでお申し出ください。 左記代表者まで 年会費:場所代程度 スポット参加歓迎 ● 女性診断士の会 “Ami” 油井 文江 1月12日(火) 18:30~20:30 ㈱ゆいアソシエイツ 会議室 「ハラスメントプロジェクト会議」 *メンバーのみ参加 *Zoom開催 左記代表者まで ● 人財開発 上井 光裕 1月18日(月) 18:30~20:30 中央支部事務所 (Zoomも併用して開催します) 「テレワークでのハラスメント対策とコミュニケーションの重要性」 講師:坂本 直紀会員 山内 慎一 年会費:5,000円 スポット:初回無料 ● 組織開発 高橋 芸臣 1月23日(土) 13:30~17:00 会場:オンライン 「~ゲームで鍛える一流の思考力~ evolve method(イボルブメソッド)体験会」 講師:岡田 洋介氏 https://www.facebook.com/odken.tokyo.smec/ ※Zoomを使って開催します。 小久保 和人 年会費:6,000円 スポット(平日):     1,000円 スポット(土日祝):     2,000円 ● ダイバーシティ 佐藤 一樹 休会 次回:2月2日(火) 八木橋 徹 年会費:10,000円 ● DRM 小泉 悟志 1月12日(火) 19:00~21:00 池袋男女平等推進センター、オンラインのハイブリット 「フェイスブック広告コンペ」 小泉 悟志 ● 知財活用ビジネス 未定 ● 知的資産経営 宮崎 博孝 1月20日(水) 18:30~20:30 (株)ビジネスクロス 渋谷区代々木2-32-13 第2瑞穂ハイツ103号 ①新入会員向けオリエンテーション ②知的資産経営報告書と診断報告書等の相違について(海老沼会員) (ZoomなどWeb会議で行う可能性あり) 井上 有弘 年会費:6,000円 (初回無料) ● ネットショップ 森口 智志 日時未定 Zoomによるオンライン開催 「開催内容については現在調整中です。」 内容が確定しましたら、ネットショップ研究会のホームページで告知します。 https://netshop.news/ 左記代表者まで 年会費:5,000円 スポット参加:     1,000円/回 Zoom開催時:無料 ● 働き方 伊能 賢一 日時未定 19:00~ 場所未定 日時及び場所は事務局にお尋ねください ①人材確保・人材活用・労働環境最適化に関する研究発表 ②上記に関する情報交換 事務局 長岡 美恵子 年会費:5,000円 ● 人を大切にする経営 才上 隆司 1月20日(水) 18:15~20:30 中央支部事務所 Zoomとの併催予定 第1部:三興塗料株式会社 代表取締役   清水 雄一郎氏講演(第10回日本でいちばん大切にしたい会社大賞 審査員会特別賞受賞) 第2部:人を大切にする経営の意義  講師:小林 勇治元会長 宇野 毅 年会費:15,000円 ※初参加の方は事前にご連絡ください。 ● フランチャイズ 伊藤 恭 1月21日(木) 18:30~20:30 人形町区民館(予定) ①連絡事項 ②収支モデルの執筆者レクチャー(林会員:焼肉店 、フィットネスクラブ) ③FCショー2021企画検討 ④FCショー登壇者模擬講演 左記代表者まで 年会費:12,000円 ● もの・ことづくり実践 吉倉 英代 1月19日(火) 19:00~21:00 中央区区民館、その他 ①Zoomセミナー応用編 ②創業支援セミナー企画 ③その他 脇坂 悦志 見学希望は、上記連絡先までご連絡ください。 ● 6次化農業 柴田 一喜 1月7日(木) 18:15~20:15 Zoomシステムによるテレビ会議システムにて行います。 ①作目に関する研究(倉田 弘美会員) ②自由研究(未定) 資料準備の都合上ご連絡頂けるとありがたい。 見学などご希望の方にはIDおよびPWをご連絡しますのでお気軽にお申し出ください。 小峰 正義 スポット参加歓迎 ● 実戦プレゼンテー ション 未定 ● 中小企業強靭化 未定 ● 金融・企業再生等関連 ● 企業金融 吉田 勉 1月19日(火) 18:30~20:30 品川区立荏原第四地域センター2階第2集会室 「製造業のイノベーション支援~生産管理を中心として」 講師:橋口 政弘会員 *「金融支援スキルアップコース募集中(定員4名)」問合せは左記代表まで 左記代表者まで 年会費:5,000円 スポット会費: 1,000円/回 (初回見学無料) ● 中小企業再生承継(CSS研) 筒井 恵 1月8日(金) 18:15~20:30 中央支部事務所事務所(Zoom開催併用) 第1部「smallM&Aに学ぶ新たな再生手法」     講師:株式会社つながりバンク 代表取締役 齋藤 由起夫氏 第2部「抜本再生事例における思考と行動」 講師:和田 寿郎会員 柳澤 智生 年会費:15,000円 スポット参加:      5,000円 ● BCP・CSR 足立 秀夫 1月7日(木) 18:30~20:30 品川区立中小企業センター 「Withコロナにおけるテレワークの課題について」 講師:通堂 重則会員 事業継続計画(BCP)と企業の社会的責任(CSR)を研究する研究会です。 新規会員募集中。 安藤 一彦 会費:1回毎に    1,000円 ● VBS(ベンチャービジネスサポート) 大﨑 康史 1月8日(金) 19:00~21:00 人形町区民館(会場)とオンラインの併用開催 「ベンチャービジネスを取り巻く税制の紹介(繰越欠損金、試験研究費控除、 外国税額控除、タックスヘイブン対策税制)」   講師:榧野国際税務会計事務所 代表税理士 榧野 敬晶氏 見学歓迎! 大﨑 康史 ● M&A 鈴木 一秀 1月7日(木) 18:30~ 場所は未定 「新年会」 鈴木 一秀 年会費:6,000円 スポット参加あり ● 事業承継支援コンサルティング 岸田 康雄 1月8日(金) ※曜日注意 19:00~21:00 中央区日本橋公会堂 ※参加者50名限定 【基本講義】「事業承継に関する企業の意識調査(2020年)」   講師:株式会社帝国データバンク データソリューション企画部窪田 剛士氏 【事例研究】「ファミリービジネスの株式承継/親族内承継」事例のディスカッション 講師:岸田 康雄代表 https://jigyohikitsugi.com/kenkyu/ 福田 まゆみ 会費:半年9,000円/参加費:会員1,000円/単発(東京協会)3,000円、(一般)5,000円 ● 国際問題・グローバル化関連 ● ワールドビジネス 永吉 和雄 1月21日(木) 19:00~20:30 オンラインにて対応予定 「国際業務における診断士のビジネスチャンス」仮題  講師:㈱ワールド・ビジネス・アソシエイツ 代表取締役 杉浦 順会員 初回見学無料 http://www.worldbusinesssociety.com/ 田村 茂 年会費:10,000円 スポット参加歓迎  1回毎1,500円 ● コンサルティング手法等関連 ● 経営イノベイション 根本 健太郎 1月20日(水) 18:00~19:00 Zoomによるリモート方式 事業存続(コロナ後の経営) *参加希望の方は下記ホームページからお申し込み連絡ください。 https://innovationken.web.fc2.com/index.html 代表者まで 年会費:6,000円 入会費なし ● 経営支援機関 サポート 未定 ● 事業承継 佐々木 文安 1月18日(月) 18:30~ オンラインによる開催 「新事業承継税制の取組み状況と事業承継におけるトラブル事例」  講師:城所総合会計事務所 公認会計士・     税理士・行政書士城所 弘明氏 ※初参加・見学は、事前連絡をお願いします。 相川 尚之 年会費:5,000円 見 学:1,000円 ● 終活ビジネス 小泉 悟志 1月27日(水) 19:00~20:30 久松町区民館 最寄駅:人形町駅 「お寺分科会・整体分科会の進捗報告」 各分科会の診断活動状況(診断先の課題、提案事項、提案後の実施状況)について、 会員から報告していただく予定です。 小泉 悟志 初回見学無料 年会費:3,000円 ● 診断士FP 未定 ● 東京企業内診断士 実践 未定 ● ファミリービジネス 荒尾 正和 1月25日(月) Zoom会議 19:30~21:30 「事業再生・廃業支援の仕方ほか」 講師:近藤 登喜夫会員 西村 公志 年会費:12,000円 スポット参加:      2,500円 ● コンサルティング・ ビジネス 佐藤 一彦 1月16日(土) 10:00~13:00 14:30~17:45 IkeBiz 第3会議室 10:00~13:00 Basicマスターコース          (入会希望者向けの講座)  http://cb-ken.com/setumeikai/ 14:30~17:45 会員向けの定例会: ・各種PJチームの活動や実務案件の説明 ・会員によるミニセミナー(FAS、スモールM&Aなど) 酒井・松嶋まで 年会費:7,000円 ● プロフェッショナル・ プレゼンテーション (プレ研) 橋本 歌麻呂 1月9日(土) 14:00~17:00 オンライン開催 ■3分間スピーチ&ビデオ振り返り(しばりは「聞き手にとって 学びがある」or「笑いをとる」) ■他個別セッション 詳細はHP: http://instruction-skill-up.blogspot.my/ 橋本 歌麻呂 初年度:16,000円 二年目以降:      1,000円 初回見学無料 ● ロスプリベンション 秋元 初心 1月26日(火) 19:00~20:30 リモートで実施予定 詳細は、主催者に問い合わせください 「年間計画作成」 ロス協での営業活動報告(ほか) 参加を希望される方は、左記連絡先まで 左記代表者まで 年会費:6,000円 ● 自転車ビジネス振興 河村 康孝 1月7日(木) 19:00~21:00 中央区区民館/Zoom 「2021年BB研ビジョン策定ワークショップ」 関 雅明 年会費:3,000円 初回見学無料 ● 経営デザイン 佐々木 陽三朗 1月19日(火) 19:00~21:00 渋谷文化総合センター大和田 渋谷駅 「会員による研究発表」 ※当研究会は当面の間オンライン開催と併用で運営しております。 佐々木 陽三朗 年会費:3,000円 ● ビジネスマインド等関連 ● 経  学 亀岡 睿一 1月21日(木) 19:00~20:30 Zoomによるリモート開催 ★「福沢諭吉と論語」講師:渡 洋二郎会員  明治期の啓蒙思想家である福沢諭吉は、儒家の家に生まれたが、 儒教思想を批判的に摂取した。儒教観変遷の具体的内容を明らかにする。 ★初回(見学)無料。右記連絡先まで。 人見 能貴 会費:1,000円/回 (年会費:6,000円) ● 致知ヒューマンスキルの会 松波 道廣 1月29日(金) 18:45~20:00 中小企業会館(東京協会)地下談話室 「企業経営とリーダーの資質について」 繁栄する企業のリーダーの特徴をGE(ゼネラル・エレクトリック) などの事例から考察していきます 講師:涌井 保志会員 松波 道廣 三村 行夫 (申込み先) ● マネジメント・カウンセリング(MC 研) 岩井 俊憲 1月18日(月) 19:00~21:00 (Zoom開催予定) ヒューマンギルド研修室 神楽坂駅~徒歩2分 T:03-3260-0980 「MINDSET」 ~やればできる!の研究~ 第7、8章 キャロルSドゥエック著、草思社 茨木 達也会員の解説後、意見交換 ※新入会員募集中、ゲスト参加歓迎。 (原則毎月第3月曜日) 幹事:木村 多実夫 年会費:5,000円 ● 衣・食・住・医療・福祉等関連 ● アグリビジネス 河野 悟 1月8日(金) 19:00~ 中央区内区民館(予定) ①農作物調査:きゅうり ②調査研究:法人化、経営相談所関係施策 澁谷 宗紀 年会費:5,000円 (10月以降入会:     3,000円) 入会金:5,000円 ● 医業IT 田中 憲之 1月28日(木) 19:00~21:00 京橋区民館 「歯科医院ITシステムについて」 講師:青木 仁志会員 スポット参加を歓迎します。 伊藤 純一 参加費:1,000円 スポット:1,000円 ● 医薬品等 未定 ● 医療ビジネス 谷 進二 1月25日(月) 19:00~20:20 Zoomにて開催予定会員には別途連絡します。 「医療機関の事業承継~コンサルタントが押さえておくべき税務~」 講師:丸山 貴弘会員 馬杉 秀之 年会費:6,000円 初回会費:1,000円 ● 飲食業 田部井 真人 1月26日(火) 19:00~ 現地飲食店集合 T:090-3963-4103 飲食業の診断に関する発表や情報交換、または実際に飲食店を訪問して、 経営やマーケティングの調査を実施します。 ※“お試し参加”大歓迎です。 詳細は気軽にお問合せください(開催3日前まで要連絡)。 左記代表者まで 会費:無料 (飲食代金は実費) ● 健康ビジネス 弥冨 尚志 調整中 健康経営関連テーマ(詳細は会員に別途連絡) ※見学制度はありません。参加希望者は事前に年会費の入金が必要です。 入会希望者は右記連絡先にメールにて連絡ください。 小川 亮一 ● <酒と食> マーケティング 榎本 博之 1月13日(水) 18:30~20:30 ルノアール銀座マロニエ通り店 T:03-6264-1259 「清酒製造業者ブランディング支援訪問準備」 ※状況に応じて、内容は変更の可能性があります。 左記代表者まで 会場住所:中央区銀座3-9-4 銀座草野ビルディング4階 ● 住宅ビジネス 古川 眞理夫 1月10日(日) 13:30~17:00 浜町区民会館 (地下鉄浜町駅) ①会員報告佐々会員、末次会員 ②事例報告杉野会員 ③対外営業活動方策議論 https://jsk1998.wordpress.com/ 佐々 比呂之 年会費:10,000円 ● 食品業界 未定 ● スポーツビジネス 未定 ● ソーシャルビジネス 長田 和弘 1月22日(金) 19:00~20:30 Zoomによるオンライン開催 「NPOの事業承継問題を考える」 講師:NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 代表理事 関口 宏聡氏 土田 建太郎 左記メールまで 年会費:10,000円 スポット: 1,500円 (初回見学無料) ● 地方創生・グローカル 阿部 仁志 1月6日(水) 18:30~20:30 新宿2-12-13アントレサロンビル3F会議室 http://www.abesouken.comに地図あり。 ※当面はZoomでの会合 「菅内閣の進めるデジタル政策、地方創生」 講師:内閣府 政策調査員 土屋 俊博会員 一色 義直 年会費:5,000円 スポット参加費:     1,000円 ● 店舗ビジネス 福島 一公 1月15日(金) 20:00~22:00 オンラインによるリモート方式 「中小企業の事業承継とM&A」で調整中 テーマ・内容に変更の可能性あり 講師:溝口 哲夫会員 福島 一公 年会費:6,000円 スポット:1,000円 ● ファッションビジネス 今宿 博史 1月27日(水) 19:00~20:15 東京協会地下1階 会議室&リモート 「ファストファッション、デジタルシフト、そして循環型経済=サーキュラーエコノミーを考える」  講師:ファッション流通コンサルタント  ディマンドワークス代表 齋藤 孝浩氏 兼子 俊江 年会費:10,000円 (1回毎:2,000円) ● 福祉ビジネス 大場 勝仁 1月22日(金) 19:00~20:30 オンライン(Zoom)開催 「まちづくりと福祉ビジネス」 講師:小松 浩一会員 ※直前の会場の変更がありえます。 「福祉ビジネス研究会」で検索し、HPにてご確認ください。 スポット参加も歓迎です。(1,000円) HP「福祉ビジネス研究会」または代表者までお申込みください。 ● 良い食品販売 齊藤 昭彦 1月21日(木) 18:30~ 久松町区民館またはZoom <会員発表> 「世界標準の経営理論」ほか 齊藤 昭彦 ● その他 ● 中小企業施策 牛嶌 一朗 1月19日(火) 18:30~20:00 Zoomによる開催 「信用保証制度の仕組みと活用方法、並びに信用保証協会による 事業承継支援の取組みについて(予定)」 講師:東京信用保証協会 調整中 *参加者はご予約ください。 伊藤 智昭 スポット参加費:     1,000円 入会金:3,000円 年会費:3,000円 ● まちづくり 名取 雅彦 1月12日(火) 京橋区民館(Web会議併催) ※実施方法は変更の可能性があります。 「アフターコロナのまちづくりを考える(2)」 政府の令和3年度予算案に基づき、まちづくりに係る政策動向を 展望するとともに、今年度の研究会活動のとりまとめについて 意見交換を行います。 小松 浩一 年会費:3,000円 見学・スポット参加あり ● 新市場創造 青木 弘文 1月15日(金) 19:00~21:00 Zoomによるオンライン開催 「企業内診断士として生きる道」 講師:伏見 隆夫会員 「ビジネス情報交換会」 参加者による情報交換 青木 弘文 年会費:500円 会名の研究会を省略。